ブログ(2020年度)
ブログを通して、園の様子をお伝えします。
ブログ138
2021-01-28
ひまわり組はアラジンの劇遊びをしました 劇遊びをすることが大好きな子ども達 今日も「やったー 」と大喜びでした 話しの流れを把握している子ども達は、役柄になりきって堂々と台詞を言い、その姿はまるで子役のよう 終わった後も「次いつやる 」と聞く程劇遊びを楽しみにしているようです 目指せ、名俳優
ブログ137 ☆キッズワールドカップ☆
2021-01-27
さて、今日はもう一つ ひまわり組さんが『キッズワールドカップ』に出場してきました 朝から『絶対勝ったるねん 』と気合い十分の子ども達 東大阪アリーナに行く道中も『シュート決めたるから 』や『トロフィーもらうねん 』と熱い気持ちを語っていました 試合会場に着くとコーチと準備運動をしたり、保育者と作戦を考えたり そして、いざ試合が始まると・・・初めは緊張と慣れない雰囲気に飲まれガチガチの様子 でも、時間が経つごとにいつものひまわり組さんに戻り、練習の成果を発揮していました 結果は・・・惜しくもトロフィーをもらう事はできませんでしたが、全員一生懸命頑張りましたよ 子ども達にとって素敵な思い出になったようです
ブログ136
2021-01-27
ちゅうりっぷ組は鬼の帽子製作をしましたよ カラーポリ袋で作った帽子に、今日は顔のバーツを貼って仕上げました 「どこに目を貼ろうかな~ 」「眉毛ここに貼ろうっ 」と思い思いに取り組む子ども達 中には「鬼さん怖い・・・ 」と話す子もいましたが、”強くて格好いい鬼さんみたいになるぞ”と少々怖がりながらも節分の日を楽しみにしているようです
一つの遊びを集中して楽しむことができるようになってきたすずらん組の子ども達 今日は積み木やシール貼りをして遊びました 自分で好きな積み木を選び一生懸命積んで「先生 見て~ 」と教えてくれたり、シール貼りでは指先を上手に使って紙の上に貼り「じゃーん 」と言っている姿がとっても可愛らしかったです
ブログ135 焼きいも
2021-01-26
いざ、さつまいもを投入 子ども達は『おいしくなぁ~れ 』と魔法のおまじないをかけて、できあがりを楽しみにしていましたよ そわそわ待つこと15分 『なんだかいい匂いがするな~ 』と食べ頃のサイン 焼き上がったいもを割ってみると・・・湯気と共にホクホクのいもが完成 それを見てこども達は『わぁ~~~ 』『おいしそう~ 』『早く食べた~い 』と大興奮でした その後はみんなで実食 美味しいいもを食べて身の心もホクホクになりました 今日はみんなおならに注意 (笑)
ブログ134
2021-01-26
さくら組の様子です 今日は、明日サッカー大会があるひまわり組に応援メッセージを届けました 今年は残念ながらコロナの影響で応援に行くことができないので、子ども達と内緒で作りました 班ごとにどんな言葉が喜んでもらえるか一生懸命考え、とても思いのこもったメッセージカードができました
そして、今日もサッカーの練習を頑張っているひまわり組に突撃 喜んでもらえるかな~ とドキドキした表情を浮かべる子ども達 「ひまわり組さん、サッカー頑張ってね 」の言葉と一緒に渡すと、とっても喜んでもらえました ひまわり組さんの”勝ちたい”という格好良い姿に、更に強く憧れをもった子ども達でした