本文へ移動

ブログ(2021年度)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ブログ144

2022-02-17
 すずらん組の給食の様子です「給食食べよう」と声を掛けると、急いで椅子に座りウキウキ気分の子ども達最近は手を使わずにスプーンで食べようとしたり、苦手な食材も頑張って食べる姿に成長を感じます進級に向けて、食事の前後に自分で手を拭くことも頑張っていますよたくさん食べて大きくなってね
 さくら組は雛祭り製作をしましたまずは園に飾っている雛人形を見に行くと「大きい」「めっちゃ綺麗」と大興奮の子ども達しっかりとお内裏様とお雛様の特徴を掴み、作品作りに取り組んでくれましたハサミや折り紙を使って身体を作り、一人ひとり違った個性豊かな作品ができ上がりとても嬉しそうな子ども達でしたよ

ブログ143

2022-02-16
 たんぽぽ組はままごと遊びをしました「おままごとするよ」と伝えると「やったぁー」と大喜びの子ども達包丁を使って食べ物を切り、お皿に並べてお友達や保育者に「どうぞ」と渡す姿がありましたお片付けの時間になると抱えきれない程のおもちゃを頑張って集めてくれましたよ
 ちゅうりっぷ組は雛祭り製作をしましたまずはお内裏様とお雛様の顔をクレパスでお絵描きそして今回は初めて折り紙に挑戦しました好きな柄の千代紙を選び、保育者の見本をよく見て一生懸命に折る子ども達桃の花にキラキラの折り紙を貼ると、とても華やかな作品が完成しました玄関に飾ってある大きな雛人形も見に行き、興味津々の子ども達でしたよ

ブログ142

2022-02-10
 すみれ組の戸外遊びの様子です最近は鬼ごっこブームのようで、毎日友達同士で「鬼ごっこしよ」と誘い合い楽しむ姿が見られます走るのもとっても早くなり、保育者もヘトヘトになってしまうほどですフラフープを使った電車ごっこでは、貨物列車の歌を歌いながら楽しそうに園庭を散歩していましたよ寒さに負けず今日も元気いっぱいの子ども達でした

ブログ141

2022-02-09
 たんぽぽ組は戸外遊びをしました大好きな戸外遊びにワクワクしながら靴を履く子ども達最近は、一人で履こうと頑張る姿や「はけたよ!」と教えてくれる姿がよく見られるようになり成長を感じます友達同士で「これしよう」と誘い合う姿も見られるようになってきました元気いっぱい体を動かし存分に遊びを楽しむことが出来たようです

ブログ140

2022-02-08
 すずらん組は「戸外遊び」をしました大好きな滑り台では手すりを持って丸太の橋を歩いたり、ハイハイをして一人で進む事が出来るようになり何度も何度も繰り返して楽しんでいましたよ砂場遊びではスコップで砂をすくうと「ジャー」と言いながら砂を流したり、お皿やカップに砂を入れ、「どうぞ」とお友達に渡して遊ぶ事を楽しんでいました
 さくら組はAチームとBチームに分かれて伝承遊びの「はないちもんめ」をしました10対11の僅差でBチームが勝利し白熱した戦いとなりました楽しかったようで自由遊びの際も「もう1回やりたい」と友達を誘って遊ぶ姿が見られましたよ
TOPへ戻る