ブログ(2021年度)
ブログ134
2022-01-26
たんぽぽ組の手洗いの様子です
「手洗うよ
」と伝えると、袖をまくって準備万端の子ども達
水を出して泡を手に取り「ゴシゴシ
」と言いながら上手に洗っていました
最後は「泡バイバーイ」と言って洗い流す可愛らしい姿が見られましたよ






続いてすずらん組の朝の会です
大好きな『やさいさん』の絵本に大興奮の子ども達
野菜が出てくる度に「わ~!」「キャー!」と良いリアクションをしてくれます
歌に合わせて踊ったり隣のお友達と顔を見合わせて笑ったりと、お歌の時間も楽しんでいました
中でも「やきいもグーチーパー」のじゃんけんでは、「ポンッ」と言いながらじゃんけんに挑戦し、大盛り上がりでしたよ
お名前呼びでは、手を挙げるだけでなく「はーい!」とお返事ができるようになりました
子ども達の成長に日々感動です









ブログ133
2022-01-24
ちゅうりっぷ組は室内遊びをしました
おままごとではキッチンに立ってお料理をしたり、お皿に盛り付けてテーブルを囲み、パーティーをしたりと楽しんでいました
子ども達に大人気のパズルでは、少し難易度が高いものもありましたが「これどこ
」「ここかな
」と、友達と悩みながら挑戦する姿がありましたよ






ブログ132
2022-01-21
たんぽぽ組は戸外遊びをしました
お外に行くことを伝えると「ボールする
」「三輪車する
」と張り切る子ども達
いざ外に出ると「さむい~
」と言っていましたが、遊び始めると寒さも忘れて楽しんでいました
お友達と一緒にボールを追いかけたり、三輪車を押しあったりと元気いっぱいの子ども達でした







すずらん組は新聞紙バッグを作って遊びました
カバンを見て「おぉ~
」と嬉しそうな様子の子ども達
クレパスや好きなシールで飾りつけを楽しみました
早く使いたいくて、飾り付け用のクレパスをカバンの中に入れてしまう子もいましたよ
完成したカバンにおもちゃを入れて「先生見て~
」と見せてくれたり、中からおもちゃを足り出し「どうぞ
」と配って楽しむ姿が可愛らしかったです





最後はさくら組の様子です
今日は節分の製作で鬼のお面を作りました
節分についての話を聞くと「ちょっと怖いから嫌やなぁ
」とドキドキの子ども達
(笑)そう言いながらもさすがさくら組さん!「鬼をやっつける為に怖いお面を作るぞ
」と頼もしい姿を見せてくれました
髪の毛や眉毛などそれぞれ工夫して作り、自慢のお面が完成しました
またお部屋に飾るので見てみてくださいね






ブログ131
2022-01-20
すみれ組は遊戯室で体を動かして遊びました
鉄棒では前回りに取り組んでおり、一人で回ることの出来る子が増えてきました
なんと逆上がり、連続逆上がりに挑戦している子も
苦戦しながらも何度も挑戦する姿がとても頼もしいです
そして今日は跳び箱にもチャレンジしました
初めは「ちょっとこわい…
」と言っていた子ども達ですが勇気を出してジャンプ
友達同士で「がんばれ~!」と励まし合いながら楽しんでいましたよ
「また練習しよ
」とやる気満々の子ども達です





