本文へ移動

ブログ(2024年度)

Instagram

ブログ121

2025-01-10
 ひまわり組は書き初めをしました「みらい」「きぼう」「なかま」の3つの中から好きなものを「どれにしようかな~」と真剣に選ぶ姿が見られましたいざ書き初めを始めると「おもしろい!」「楽しい!」と、いつも使っている絵の具や鉛筆とは違う書き心地を楽しみながら、細くて丁寧な字や、太くてダイナミックな字等、それぞれの良さが出る素敵な書き初めが完成しました
 すずらん組は子ども達が大好きな絵本『だるまさん』のイラストを使って福笑いをしましただるまさんを見せると、身体をゆらゆらしたり、嬉しそうに指を差してアピールする子ども達眉毛や目などの小さなパーツを器用に指先でつまみながら、真剣な表情で貼り付けていましたよ完成しただるまさんをじっと見つめたり、「見て!」と保育者に見せてくれる姿もありました
 ちゅうりっぷ組は給食と午睡の様子です今日も寒い中たくさん身体を動かして遊んだ子ども達給食は子ども達の大好きなスパゲッティでした同じ机の友達と「美味しいね!」と話しながら食べ進め「全部食べたよ!」とピカピカになったお皿を嬉しそうに見せてくれていましたよおかわりもモリモリ食べ、お腹いっぱいになった子ども達は夢の中へ「おやすみ」と笑顔で伝える姿がとっても可愛かったです

ブログ120

2025-01-09
 すみれ組はかるた遊びをしました読み手の声をしっかり聞き、カードを取る事ができていました回数を重ねる度に取るスピードが速くなり、白熱したゲームが繰り広げられていましたよ遊んだ後は、「”あ”から始まる言葉は何があるかな?」と連想した物を絵で表現し、オリジナルかるたを作りましたお部屋に飾っているのでまた見てみて下さいね

ブログ119

2025-01-08
 たんぽぽ組は、デカルコマニーという技法を使って『手袋製作』をしました筆を使って画用紙の半面に絵の具を塗り、補用を描いていく子ども達の顔は真剣そのもの画用紙を半分に折って広げると、綺麗な模様が付き「うわぁ!!」「凄いね!」「一緒だね!」と言い、嬉しそうな笑顔で出来た作品を見せてくれましたまた、お部屋に飾りますので是非見て下さいね
  さくら組は、正月遊びの『福笑い』をしました昨年もやったことがあるので「おかめとひょっとこは余裕や~!」と自信満々な子ども達今回は班で協力し合って挑戦しましたよ貼り進めるごとに面白い顔が出来上がっていくので「どんな顔になるんやろう?」とワクワクする姿がありました完成した顔を班ごとに発表し、それぞれの面白い顔に大笑いな子ども達でしたよ

ブログ118 2025年 ☆年始の挨拶☆

2025-01-06
 新年明けましておめでとうございます
今年も子ども達の成長を全力でサポートしていきます
 新しい1年が子ども達と保護者の皆様にとって幸多き年となりますよう、お祈り申し上げます

ブログ117  ☆年末の挨拶☆

2024-12-28
 今年一年、誠にありがとうございました
また子ども達の元気いっぱいの声が園に戻って来る日を楽しみにしています
良いお年をお迎え下さい
TOPへ戻る