ブログ(2020年度)
ブログを通して、園の様子をお伝えします。
ブログ114
2020-12-15
今日は身体測定をしました
たんぽぽ組では「大きくなってる~
」と嬉しそうに聞く子ども達の姿が
測定するたびに大きくなっている子ども達
保育者も子ども達が日々成長していく姿に感動して毎月楽しみにしています
また、今日は『おままごと』をしました
好きな食べ物をお盆に乗せて「どうぞ~
」とUber Eatsのように配達してくれる子やシェフのような真剣な表情でフライパンを使い料理をする子など様々でした
お客さんは「いただきま~す
」と大きな口を開けてランチを楽しんでいましたよ
次はひまわり組
今日は玄関に飾る『クリスマス製作
』をしました
まずは自分達で画用紙に結晶を象り、ハサミで切りました
次は切り込みを入れる作業で、ハサミで切って広げてみると・・・『うわぁ
ハートが出来てる
』と大興奮
また『こんな形になるんだ
』と新しい発見を見つけて目をキラキラさせている子がいましたよ
次はラッピングをして飾りますので楽しみにしていて下さいね
ブログ113
2020-12-11
今日はさくら組とちゅうりっぷ組でお店屋さんごっこをしました!
さくら組は昨日から班で何屋さんにするか考え、看板やメニューも自分達で作りました
”お店屋さんをする為には何がいるかな
”と聞いてみると「ふきん
」「食べたら渡すおもちゃ
(お子様ランチのおまけ)」など様々なアイディアが出ていました
そして今日は、開店前から班で必要なもの(お皿・フォーク・おぼん等)を話し合い、協力して準備を進めていました
ちゅうりっぷ組がやって来ると、「いらっしゃいませ!!」と大はりきり
お客さんで来てくれたちゅうりっぷ組のお友達を、いつの間にか雇って一緒に料理を作る
なんて姿もありました(笑)小麦粉粘土のお店屋さんでは巨大なお寿司や、サービス精神旺盛の太いうどんが出てきたりと子ども達のアイディアであふれていました

ちゅうりっぷ組はおこづかいを持ってお店屋さんに行き「はい
20円
」と自信満々
お金のやりとりができる程成長しました
皆大盛り上がりでとっても楽しい一日になりました
ブログ112
2020-12-10
すみれ組とちゅうりっぷ組は、玉ねぎの苗を植えました
「玉ねぎは皆の血をさらさらにする役割があるんだよ」と伝えると、子ども達は「すごーい
」「玉ねぎいっぱい食べよ
」と興味津々
今日は一人ひとつの苗を愛情込めて植えました
中には「美味しくなぁれ」と言いながら植える子も
今後はお当番さんがお水やりをしてくれます
皆で頑張って育てるぞ
ブログ111
2020-12-09
たんぽぽ組は、初めてのりを使った製作に挑戦しました
人差し指に少しだけのりを付ける事を伝えると「チョン
」といいながら上手に塗る事ができていました
この製作はサンタさんの服になるよ~
と言うと「イェーイ」と大興奮
クリスマスがとっても楽しみな子ども達です

ブログ110
2020-12-08
今日は2クラス
まずはすみれ組
紙皿を使って『リース作り』をしました
折り紙を紙皿に巻いて貼り、サンタさんや飾り付けをして完成です
みんな『う~ん
貼られへん
』と苦戦しながらも、自分達で工夫して貼る姿がありましたよ
出来上がると『やった~
』と大喜び
次の行程にルンルンで取り組んでいました
サンタさんを貼る場所にこだわる子、飾り付けのバランスを重視する子、欲張ってたくさん飾り付けを貼る子など・・・(笑)個性がたくさん詰まった製作になりました
部屋に飾りますのでまた見てあげて下さいね
ひまわり組は立体のクリスマスカード作りに挑戦しました
見本を見せると『早く作りたい
』を意欲的な様子
でも、作っていくと思っていたよりも作業が難しかったのか苦戦する姿も
そんな時は友達同士で教え合って取り組んでくれました
完成まであとと少し
あとは周りに飾り付けるだけ
楽しみだね