ブログ(2021年度)
令和3年度保育最終日
2022-03-29
ブログ163
2022-03-28
すずらん組の様子です
前回の戸外遊びの時は、まだ少ししか咲いていなかった桜が、たくさん咲き始めたので皆で観察しました
大きな木を見上げながら「わ~」と喜ぶ子ども達
目線の高さにも桜が咲いていたので間近で見ることができました
大好きな砂遊びや滑り台をしたり、ちゅうりっぷ等のお花を見たりと思い思いに遊んでいましたよ



ブログ162
2022-03-24
すずらん組は、プールスティックを使って手先遊びをしました
初めて見るプールスティックに興味津々の子ども達
紐通しでは、保育者がやってみると「は
」と驚き、自分でもやってみようと何度も挑戦していました
また近くにいた友達と協力して積み木のように高く積み、崩れると「キャー
」「もう一回
」と言いながら楽しんでいました
プールスティックに顔を近づけ、「ちらっ」「ばぁ」といないいないばぁを楽しむ様子も見られましたよ




すみれ組はネギを収穫しました
「どうやってとるの?」「もう食べられる
」と興味津々の子ども達
初めての収穫を楽しみました
採れたネギは、給食の味噌汁に入れてもらって食べましたよ
「おいし~っ
」と大喜びの子ども達でした







さくら組は一年間を振り返り、楽しかった思い出を絵に描いて発表してもらいました
神戸どうぶつ王国へ行ったこと、ドッジボールや風船バレー、鬼ごっこなどで皆で一緒に遊んだことなど「○○が楽しかったね
」「○○もしたね
」と会話を弾ませながら描く姿がみられました
残り3日間、楽しい思い出をいっぱい作ろうね




ブログ161
2022-03-22
まずはちゅうりっぷ組
今日はカプラ(カラカラ積み木)積み木対決をしました
4チームに分かれましたが、どのチームも一生懸命積み上げていましたよ
優勝したチームは跳びはねて喜び、他のチームは悔しそうな表情をしながら「次は頑張る
」とさらにレベルを上げていました




次はたんぽぽ組
共同製作で桜の木を完成させました
手の平に絵の具を塗ると「冷た~い
」「ももいろ
」と言い、色の感触に興味を持っていました
両手でたくさんスタンプを押す姿や豪快に手の平全体で塗り広げる姿が見られましたよ






